基本理念
グリーン調達への取り組み
株式会社リョウワは、使用する材料・副資材・設備などの調達において、環境への影響がより少ない物品を優先すると共に、
特定有害化学物質の不使用や削減を目指した「グリーン調達」を進め、生産などの事業活動によって発生する環境負荷を低減するように努めます。
近年、環境問題に対する社会的な関心が高まっており、WEEE指令・RoHS指令・REACH規制を始めとした環境規制の強化・法制化が行われています。
環境規制の順守などの生産者責任を果たすために、製品を構成する材料について含有化学物質に重点をおいた資材調達を実施いたします。
環境規制は随時変化があり、変化した規制の順守を示す資料が必要となることもあります。仕入先様におかれましては、
地球環境保全に向けた取り組みの重要性をご理解いただき、含有化学物質調査や環境関連資料の提供など、ご協力をお願い申し上げます。
紛争鉱物に対する取り組み
当社は、コンゴ民主共和国およびその周辺国で産出される一部の鉱物が、人権侵害に関わる武装集団の資金源となっていることについて深く憂慮します。
これらの鉱物について製錬業者情報まで遡って調査し、武装集団の資金源である鉱物及びその加工品の不使用に向けて取り組みます。
We are deeply concerned about the fact that some minerals produced in the Democratic Republic of the Congo and its neighboring countries are sources of funds for armed groups involved in human rights violations.
We will investigate these minerals retroactively to the smelter information and work toward the nonuse of minerals and processed goods that are sources of funds for armed group.
環境活動
5月26日(金) | 工場用地内の美化活動を実施致しました。 工場周辺道路の美化活動を実施致しました。 |
---|---|
7月7日(金) | 工場用地内の美化活動を実施致しました。 |
8月11日(金) | 工場用地内の美化活動を実施致しました。 |
8月30日(水) | 薬液漏洩未然防止訓練を実施致しました。 |
9月1日(金) | 有機溶剤漏洩未然防止訓練を実施致しました。 |
9月15日(金) | 地震想定した避難訓練を実施致しました。 |